ひと

「地域つながりプロジェクト」について

ひと
みんなで語らう
まちに埋もれる小さなグループや 「好き」を持つ多様な人々を発掘し、 アプリでつなげていくプロジェクトです。

分断が進むまちで、つながり直し、 「お互いのことを知る」ところから 共生共助のまちづくりをする取り組みです。
ひと

私たちの地域の根っこの課題

ひと
心配そうなおばあさん
私たちの主な活動地域は、奈良市西部南です。 昔ながらの「地域つながり」を守る住民の高齢化が進む一方で、 新しい住民や若い住民との、世代による「つながり方の違い」が、見えない分断を生み出しています。 そこで私たちは、世代を超えた「つながり直し」のプロジェクトを立ち上げました。

世代を超えた「つながり直し」

つながるひと つながるひと
デジタルはアナログを支えるもの
人 人
人と人の実際のつながり(アナログ部分)を社協などの地域グループが。 つながりの住民への共有(デジタル部分)を当NPOが行い、得意を活かし合うことで、共生の仕組みを作ります。
ひと

"地域つながり" を、ひとりひとりの手元に

ひと
アプリトップ画面
誰もが暮らしの延長で地域とつながれる。
みんなでつくる「地域共生アプリ」
人 植物
「地域共生アプリ」では、地域のすべての多様なグループの「資源、活動、課題」を 見える化し、全ての住民の手元に届けて、「知る」「参加する」の道をつくります。
人

つながり活動レポート

人
地域の「資源」を100%活かしたい。
地域の福祉活動は、私たちの資源・宝です。しかし多くの活動が限られた範囲でしか知られておらず、 活かしきれていません。私たちは、そういった人々"地上の星"を見つけ出し、 多くの人々に知ってもらうこと、参加してもらうことを目指しています。
SNSからもつながれます
グループの方でも、個人の方でも、
SNSをされている方、相互フォローしませんか?
人
"地上の星"を集めて
人は、相手が居て初めて自分を知ることができます。 つながり支え合う事で、「点」は「線」になり、「好き、得意」がハーモニーの様に響き合い、織り成し、何倍もの輝きを放ちます。 「想いを持つ人たち」を集結して、みんなで「輝き合う仕組み」を育んでいきませんか?

あなたの"想い"が未来を変えます

共生共助の "つながり" を、未来に残し続けるために ひとりひとりの"想い"がちからになります。 「つながり直し」の活動を、是非ご支援ください。
ひとりひとりの手元につながりを